オープンデパート朝市 加古川ウェルネスパーク オープンデパートと朝市のアインショップ
■7月のスケジュール 7時-11時
水曜日:日岡山公園
金曜日:加古川海洋文化センター
土曜日:加古川ウェルネスパーク
■今週の朝市
7月11日(水)7時 – 11時 日岡山公園
7月13日(金)7時 – 11時 加古川海洋文化センター
7月14日(土)7時 – 11時 加古川ウェルネスパーク
【イベント情報】
7月14日(土)加古川ウェルネスパークで、絵本の読み聞かせを開催。
10:00〜10:20まで1回
【フレッシュダイレクト】
※8:00までは早朝割引を開催しています。 ※11日(水)日岡山公園で、朝どれトウモロコシ120本販売。生で食べられます。 ※13日(金)海洋文化センター 朝どれトウモロコシを限定販売します。
※災害や天候不良のため、野菜や果物の発育や収穫に影響が出ています。数や種類に変更が生じる場合があります。予めご了承ください。
・宮前営農(加古川):朝どれトウモロコシ(スイートモーニング)【11・13日】 ・三五屋青果(姫路):ジャガイモ(男爵)・米茄子・南瓜・オレンジ・パイン【11日】 ・オクノの卵:Lサイズのたまご【11・13・14日】 ・とまとや中村阮(稲美町):ミニトマト(プチプヨ)トマト(贅沢)玉葱(もみじ)【11・13・14日】 ・武田農園(稲美町):オクラ【11・13・14日】 ・三五屋青果(姫路):ジャガイモ(男爵)・南瓜・オレンジ・パイン・バナナ・千両茄子【13・14日】
【その他】
■おかきの「法楽屋」さんのおかきの販売。
【出店情報】
■2018年7月11日(水) 7時から11時 日岡山公園
・ハニハニ 完全自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使ったホットサンド、ドリンク
・カフェ ブルーノ エスプレッソマシンで淹れる本格カフェラテとスイーツ
・たい焼きもりた 焼きたてたいやき
・MAVERICKS CAFE サンドイッチ、ドリンク
・大阪いか焼き みなせん いか焼き 、豚焼き、豚玉キムチなど
・料理家 迫田 焼き豚、トルティーヤ
・今津商店(9時まで) 鮮魚、干物、切り身などの魚
・朝市モーニングセット(300円/500円)
■2018年7月13日(金) 7時から11時 加古川海洋文化センター
・ハニハニ 完全自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使ったホットサンド、ドリンク
・LA PROVENCE/ ラ プロヴァンス パン・生ソーセージ他
・たい焼きもりた 焼きたてたいやき
・MAVERICKS CAFE サンドイッチ、ドリンク
・播磨珈琲倶楽部 珈琲各種ドリンク、ポテトフライ、チキンから揚げ、かつめし
・料理家 迫田 焼き豚、トルティーヤ
・今津商店 鮮魚、干物、切り身などの魚
・朝市モーニングセット(300円/500円)
■2018年7月14日(土) 7時から11時 加古川ウェルネスパーク
・ハニハニ 完全自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使ったホットサンド、ドリンク
・LA PROVENCE/ ラ プロヴァンス パン・生ソーセージ他
・nipanima-yu(ニパニマーユ) 国産小麦のベーグル
・たい焼きもりた 焼きたてたいやき
・チェリーブロッサムガーデン 季節の花苗、多肉植物、植木、ガーデン雑貨
・circolino moppe(チルコリノ モッペ) オリジナルのヌメ革小物
・燻製とクラフト どんぐり スモークチキン、燻製ピーナッツ、自家製フルーツソース
・キマキマシャ 古本、古雑貨、手づくり雑貨
・大阪いか焼き みなせん いか焼き 、豚焼き、豚玉キムチなど
・Luana ハーバリウムワークショップ
・東インド会社 ホットサンド、チャイ
・料理家 迫田 焼き豚、トルティーヤ
・今津商店 鮮魚、干物、切り身などの魚
・Anneのお菓子♪ 安心で産地のわかる材料を使った、スコーン、クッキーなど焼き菓子(初出店)
・ウェルネスハーブサポーター ウェルネスパークで活動中のボランティアが育たハーブ苗(初出店)
・朝市モーニングセット(300円/500円)
開催日程
■出店者さんのスケジュールはこちら
朝市紹介
「オープンデパート朝市」は2017年6月3日(土)からスタートしました。 週末の朝お出かけ前にちょっと立ち寄って、風を感じながら朝ごはんを楽しんだり、 旬の野菜や果物を味見しながら、今この時だからこそ味わえるおいしさを感じたりと、みなさんの「日常のひとこま」になるような市場を目指しています。
【フレッシュダイレクト】
ムサシのフレッシュダイレクトは『新鮮がうまい』をモットーに、近郊野菜や果物の採れたてをお届けします。また季節を感じる風物詩となるものをお届けします。 ■300円 /500円のモーニングです。500円セットは週により和食かサンドイッチのどちらかです。 ・300円セット:ニシカワパンまたはビオラのパン、オクノのゆで卵、飲み物 ・500円セット(洋食):サンドイッチ、オクノのゆで卵、飲み物 ・500円セット(和食):焼き魚、ご飯、梅干し、海苔、飲み物 パン、飲み物は100円で、サンドイッチは300円で追加可。飲み物はオリジナルブレンドコーヒー、りんごジュース、水出し加賀棒茶(和食の時)からお選びください。
※スタッフが撮影した画像や映像はEINSHOPのウェブサイト、メールマガジン、SNS 等に掲載させていただきます。ご了承をお願いします。
開催時間、交通アクセス
【日 時】毎週水、金、土曜日(雨天決行)場所により開催曜日が変わります。 ・夏期(4月-10月) 7時-11時 ・冬期(11月-3月) 8時-11時
【場 所】
■加古川ウェルネスパーク 林間駐車場北側エリア又は、正面玄関前
〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 ※無料駐車場あり
・アクセスマップ→http://bit.ly/2rzfpNT
■日岡山公園 エントランス広場
〒675-0061 加古川市加古川町大野1682 ※無料駐車場あり
■加古川海洋文化センター 〒675-0136 加古川市別府町港町16 ※無料駐車場あり
【主 催】各開催会場
【協 力】株式会社ムサシ
出店者募集のご案内
朝市では生産者のみなさんを随時募集しています。
旬の野菜・果物の販売を中心に、朝ごはんやブランチが楽しめるカフェもオープン。生活雑貨などの販売のほか、時にはワークショップも開催します。どんな朝市になるかは毎回来てのお楽しみ。お客さまもスタッフも、みんながワクワクできる市場を一緒に作ってくれる出店者さんを募集しています。
※生産者の方はお電話や直接売り込みも可能です。
朝市インタビュー
【仲良し6人組編】
2017年6月に朝市を開催して以来、ほぼ毎週顔を出してくださる仲良し6人組のご婦人たち。メンバーは阿部小枝子さん、金澤俊子さん、藤岡スズ子さん、山田美久子さん、長谷川博美さん、永井和代さん(一人はこの日はおやすみでした)。
皆さんは当然、スタッフや出店者と顔見知りになり、たまに顔を見られない時は何かあったんじゃないか心配するほど。2月のある土曜日にメンバーが誰一人として来なかった日があったので気になっていたら、翌週に「その日はみな、朝から恵方巻きを作っていたのよ」と笑いながら答えてくれた。
そんな皆さんに朝市のインタビューを敢行した。
「毎週顔をだしてくださるのはどうしてですか」 すると、 「わたしたちはご近所さんや友達でできた仲良しグループなの。朝市には、平荘湖まわりの散歩の帰りに寄っているのよ。今までは歩いた後そのまま帰っていたので、ありがたいわ」
と仲間の一人である阿部小枝子さんは答えてくださった。
もう何十年も仲良しで、イベントと称して、普段から色々やっているようだ。春にはたけのこ堀りだし、季節に応じて、わらびやタラの芽をとったり栗拾いをしたり、紅葉狩りをする。もちろん桜もこのメンバーで楽しんだようだ。
何をするにも一緒の仲間が、一服の清涼をとる場として、また井戸端会議の場として朝市を選んでくれたようです。これからもどうぞご贔屓に。
掲載情報
・Daytona(デイトナ)(No.324:2018年6月号) ・神戸新聞(2018年05月02日朝刊)
・Piece of Kakogawa(2017年12月:加古川市の広報誌)
・奥さま手帳(2017年11月号:神戸新聞社)
・神戸新聞(2017年09月22日朝刊)
・神戸新聞(2017年06月01日朝刊)
朝市では事前または開催日当日の取材をお受けしております。詳細は下記まで お問い合わせください。
(株)ムサシ マーケティング事業部 〒675-1232兵庫県加古川市平荘町里551-1 TEL: 0120-974-470[平日17時まで] MAIL:[email protected]